●株式会社南城技術開発のSDGsへの具体的な取り組みについて










1.貧困をなくそう
3.すべての人に健康と福祉を
・「赤い羽根募金」への寄付を行っています。
・「熱中症対策」として空調服や塩分補給食、飲料水を支給しています。
・全従業員が1年に1回健康診断(35歳以上は人間ドック、費用サポート有)を受診し健康保持に努める必要がある従業員に対し特定保険指導を受けるなどのフォローをしています。

4.質の高い教育をみんなに
・従業員の資格取得や技術向上(講習会参加)等の費用をサポートし、取得後の資格手当支給の実施を行っています。
・高校生を対象とした職場体験を受入れ、学校側と連携し地域産業の担い手として活躍できる人材の育成に取り組んでおります。

11.住み続けられるまちづくりを
・建設業界主催のビーチクリーンや地域主催の清掃活動に積極的に参加しています。
・地域主催のイベントへの寄付や部活動遠征費用の寄付をおこなっています。
・近隣の保育園へ休憩場の提供(事業所入口にベンチを設置)や、勤労感謝の日には子どもたちから手紙をいただき、ハロウィンにはお菓子の寄贈をおこなうなど定期的に子どもたちとの交流をしています。

17.パートナシップで目標を達成しよう
・所属団体主催の活動に積極的に参加しています。(例えば、小学校へ出前講座を行い子どもたちのキャリア育成に努めている)

・太陽光発電を導入し再生可能なエネルギーの有効活用や室内照明を環境に配慮したLED照明に変えCO2排出量の削減に取り組んでいます。
・アルミ缶、ペットボトル、ダンボール等ゴミ分別を徹底しています。
・コピー用紙の再利用を行っています。

・土木設計、調査測量、発注者支援業務等に取り組んでおり、補強筋法面工法、法面保護工法の特許を活かし、インフラ整備を通して地域社会へ貢献していきます。また、技術講習会等の参加も積極的に行っております